つくる時代」から「まもる時代」へ

今や新しいものをどんどん造る時代が変わりつつある中
「造る」から「護る」時代へと建築のゆくえや考え方も変わっております。
私たちはこれまでの経験を活かし、この光触媒技術 「そらピュール」は
 住環境を創造し、お手入れやメンテナンスのサポートを行っていきます。

建築家の理想を実現した
多機能・多用途・高性能で安心・安全コーティング
そらピュールは
これまでと違う、まったく新しい光触媒システムです


商標登録 第6079459号 , 
第6108357号
コンセプトイメージ

 

防汚・防曇機能

建物の主な汚れの原因として、シリコンオイル、排ガス、煤煙などの有機物が外壁に付着し、その上に大気中のチリやホコリ、カーボンなどが積み重なり、徐々に時間と共に頑固な汚れとして蓄積されます。そらピュール(酸化チタン)が塗布された外壁やガラス表面に光が当たることで酸化分解が起こり、汚れの原因となる有機物が分解されます。 そこへ雨水や掛け水がかかり、親水性によって水が汚れの下に入り込んで洗い流され、キレイを保つことができます。これらをセルフクリーニング効果と言います。

酸化分解

光が当たると活性酸素が発生し、有機化合物や大気汚染物質を酸化分解して
水と二酸化炭素が作られます。
この現象は
植物の光合成と同じ反応メカニズムで
『自然界のパッシブな原理』と言えます

超親水性

超親水性について

表面についた水が水滴とならず、水が馴染みやすく広がり、
汚れの下に雨が潜り込んで、汚れを浮かせて洗い流されます。
これを超親水性効果と呼びます。

 

抗菌・抗ウイルス機能

家族や来客、様々な人が集う人の暮らしの中心である室内には、常に雑菌・カビ・ウイルスなど健康を害する原因が潜んでいます。室内の光でこれら有害物質の繁殖力を抑制、人体に影響のない水と二酸化炭素に分解・除去を継続的に作用し続け、衛生的な室内環境へ改善、確保することができます。
さらに、インフルエンザウイルスへの光触媒効果も反応大であり、薬品噴霧、加熱などの処理が必要ないため、予防や環境改善に非常に有効な手段と期待されています。

抗菌・抗ウイルス機能のイメージ図

 

空気浄化・脱臭機能

従来の光触媒(酸化チタン)は主に屋外で使用されています。
しかし、そらピュールは蛍光灯やLED照明の光で屋内でも光触媒の機能を発揮させることができます。
内装材や家具、生活用品からは様々な化学物質が発生します。
ホルムアルデヒドやVOCの原因となる有害物質を分解し、除去することができます。また、悪臭物質も分解し、においを低減することができます。アトピー、ハウスダストアレルギー、シックハウス症候群などの対策に有効です。

空気浄化・脱臭機能のイメージ図

 

大気浄化機能

光化学スモッグの原因となる工場.ビル.自動車などから排出される大気中の有害物質、窒素酸化物(NOx)を強い酸化力を持つ活性酸素を発生させて大気汚染物質を酸化・除去。建物周辺の空気をキレイにし、地球環境の改善に貢献します。

大気浄化機能のイメージ図

外まわり
太陽の光と雨のチカラで
住まいの外まわりのキレイが続く。

白の外観デザインが拡がる!

そらピュールを外壁にコーティングすると
太陽の力で汚れが分解、雨の力で汚れが洗い流されます。
汚れが目立ちやすく、採用しにくかった「白い家」
15年~20年の年月が経ってもその美しさは保たれます。
さらに建物まわりの空気までキレイになり、
メンテナンスサイクルも長くなります。
外観意匠や設計の考え方も自由に拡がってきます。
photoは全てイメージです。

トータルコストという考え方でもお得!

トータルコストの比較グラフ住まいのお手入れやメンテナンス費用に掛かっているのは、屋根や外壁など外部です。その維持費を計算してみると、実は意外に掛かっています。長期にわたって安心で快適な暮らし・そして経年劣化を防ぎ資産価値を維持するためにも、定期的な点検・メンテナンスが必要です。そらピュールのセルフクリーニングの機能を利用すれば新築時から50年を目安に外壁や窓ガラスだけをトータルでみても、このように大きな差が出ます。

太陽光発電パネルへの応用

太陽光発電は、ZEH(ゼロエネルギー)の普及に伴いさらに増加しています。しかし、売電価格の低下やメンテナンス費用を考えると採算面で10年の回収は困難と思われます。
経年劣化や発電効率を維持するためにそらピュールの持つセルフクリーニング効果で試算してみると・・・
太陽光発電パネルへの応用のイメージ図

内まわり
LEDの光のチカラで
室内の空気やモノのキレイが続く。

自然体で健康を享受!

室内の空気中にはホコリ(ダニ・菌・ウイルス・カビ)や
家具や衣服、カーテン、家電製品などには揮発性の有害な
化学物質(VOC)が漂っています。
実は屋外より室内の空気の方が汚れているともいいます。
そらピュールは壁、床、天井やモノに塗布するだけで
室内の光(照明)のみで空気浄化や抗菌効果を発揮します。
意識せずに住まう人の健康を守ります。
photoは全てイメージです。

Solapurと他社製品の違い

そらピュールは有機溶剤を含まない。
→ コーティング剤は酸化チタンと水だけなので、
材料の安全性が高い
また表面の粒子が他社のものと比べて均一しており
結果、はがれ難いので長期間効果は続く
そらピュールと他社製品の違い

News! 藤嶋先生が文化勲章を受章されました!

*藤島先生 写真(5名の内の一番右)光触媒の発見者であり現在、東京理科大学の学長を勤める藤嶋昭先生が昨年秋(2017.11.03)の文化勲章を受章されました。親授式は皇居宮殿にて行われ、天皇陛下より文化勲章が授与されました。 光化学・電気化学の分野ではじめての受章でした。 誠におめでとうございます。(5名の中の一番右側)
光触媒が始めて発見されすでに50年が経過しました。藤嶋先生が以前TVで出演され、これまでの経緯や歴史・しくみなど分かりやすくご紹介されています。「1億人の大質問,笑ってコラえて!」

光の波長

そらピュールは従来の光触媒よりも、
可視光線に対する応答範囲が広いため
室内での光触媒効果が高い
光の波長のイメージ図

※佐賀県タイプ 「ペルオキソチタン系の液体」である。
原料:水系 PH/中性 長期安定 無害。
そらピュールの原材料は佐賀県窯業技術センターの工学博士である一ノ瀬弘道氏が佐賀県タイプとして研究開発された商品であり数多くある光触媒原液(商品)の中でも、すべてトップレベルの効果が検証されています。

特徴
①固定過酸化物。 反応を加速し促進効果が大である。
②低温でもあらゆる材料へ透明コーティングが可能。(-5°以下での施工は推奨しておりません)
③高活性である。塗布膜:常温密着性 高透明 高活性 バインダレスなど
光触媒業界では今一番注目されている塗布剤であり、有田焼きでのセラミックスフォームを初め
今後さらに水処理剤やテロ対策での化学剤除染(サリン・VHガス)など、いろんな分野での取り組みが開始されております。

パッシブソーラー《そよ風》の
システム紹介


《そよ風》とは、太陽エネルギーや放射冷却など、
自然の力を最大限に取り入れた
エコな家づくりの仕組みです。

パッシブソーラー《そよ風》について詳しくはコチラ

パッシブソーラー《そよ風》+ Solapur

そよ風とそらピュールの調和イメージ図

《そよ風》は、永久的に降り注ぐ太陽エネルギーを暖房に利用したり、お湯をつくったり。《そよ風》は、永久的に降り注ぐ太陽エネルギーを暖房に利用したり、お湯をつくったり。熱をそのまま使うことで、無駄な機械はいりません。新鮮空気を暖めて取り込むので、暖房のロスがなく、冬でも常に換気をしている状態です。
エアコンに頼らず、自然と向き合う。夏は暑くなく、冬は寒くない。それで十分。暖房のためにエネルギーを使わないので、経済的にも環境にも易しいシステムです。表面的な機能ではなく、建築時から組み込まれる家全体で考えるシステムです。

そよ風も特徴

《そよ風》の夏は涼しく、冬は暖かい
常に新鮮空気を取込む機能を
さらに進化させるそらピュール。
その相乗効果で建物自体が、
汚れや菌を分解・除去して
新鮮・清潔・クリーンな室内空間をずっと維持します。
概念図

酸化チタンの安全性

酸化チタンは私たちの身の回りのものによく含まれており、
食品添加物(着色剤)として認められている
極めて安定した物質なので、安全性が高いものです。
昔から白色顔料の原料として多く使用されています。

酸化チタンの安全性

コーティング施工例

コーティング施工例①コーティング施工例②2008.10 中国室内装飾協会から北京五輪施設に利用された光触媒優良製品として認証証書を受ける。
2009.07 可視光応答型光触媒に関する特許取得
2015.12 国土交通省運用のNETIS(新技術情報提供システム)に工法を登録(登録番号:QS-15033-A)

Solapur 原液リスト

 

光触媒工業会の認証制度について(PIAJマーク)
光触媒工業会では、光触媒材料及びそれを応用した製品に関し、一定のものさしでの評価により、製品の品質・性能の一層の向上をはかり、健全な光触媒市場形成のため、認証制度を運用しています。
⇒ 光触媒工業会(PIAJ)のホームページ   光触媒の動画ムービーはこちら

各試験結果

シックハウス症候群の原因物質(VOC)の
除去性能について
(トルエン・ホルムアルデヒド・アセトアルデヒド)

抗菌・抗ウイルス性能について
(黄色ぶどう球菌・大腸菌・肺炎かん菌)

事務所の入り口ドアーの引き手をルミテスターで計測(ATP 検査)してみました。 (YouTube)

そらピュールなんでもQ&A

光触媒(酸化チタン)について

酸化チタンとは?
酸化チタンは白い粉で、着色塗料の顔料としてたくさん使われており、化粧品や紙にも使われています
チタン原子は地表に比較的多く含まれており、資源問題や環境問題の少ない材料です。
光触媒用酸化チタンは粉を細かくしたり、結晶形をコントロールするなどして触媒効果を高くしたものです。
触媒効果を発揮するには十分な光が必要で、これは植物の光合成と同じ原理です。
安全性は?
原料の酸化チタンは食品添加物として認可されている安定した物質で、食品や化粧品などに広く使用されています。
酸化チタン膜を作るためのそらピュールコーティング剤は、毒性や刺激性、突然変異などについて、日本食品分析センターで検査しその安全性が確認されておりますので安心してお使いいただけます。
どんな効果が得られる?
光触媒(酸化チタン)は光が当たることで、表面に付着した汚れを酸化分解する機能と、高い親水性を発揮します。
この2つの機能を利用して、防汚・防曇・抗菌・抗ウイルス・脱臭・大気浄化などの効果を得ることができます。
光触媒の効果は、光の量(紫外線)や光の当たる面積に比例します。
どのくらい効果が続くの?
使用状況や環境によっても異なります。
外壁や窓ガラスであれば、15~20年を目安に再塗装を行うことで、外観の美しさを長く保つことができます。
室内でも効果があるの?
従来の光触媒は室内光での反応はできませんでしたが、そらピュールは室内光でも反応する「可視光応答型光触媒」によって光触媒機能を充分に発揮します。
木にも施工できますか?
木には木目の美しさや香りがあり、年月とともに素材の味がでてきます。そのため、木にはコーティングせず、その良さを感じていただきたいと考えています。
屋外の木には親水性よりも撥水性の方が相性が良いため、サーファポアW(ナノフォス社)のコーティングをお勧めしています。
シックハウス対策に効くと聞いたのですが?
そらピュールは、光触媒反応によって有害有機物(VOC)を無害な物質(水・二酸化炭素)に分解します。
どんな臭いでも消えますか?
悪臭の原因が有機化合物によるものであれば分解し、消臭させることができます。
どんな汚れにも効果がありますか?
基本的には防汚機能と親水性によって、汚れを防ぎます。 ⇒ セルフクリーニング機能
しかし、一部の汚れには十分な効果を発揮できません。(さび汚れ、エフロレッセンス、土砂汚れ、鳥の糞、樹液など)
雨が当たりにくい場所でも汚れを防ぐことができますか?
コーティング面に静電気が帯びるのを抑制する効果があるため、汚れを寄せ付けにくくなります。
わずかに付着した汚れは散水で洗い流すことができます。
光が当たってから効果が出るまでの時間は?
酸化分解する機能は、光の強さ、空間の広さ、分解する対象物の種類によって効果が出るまでの時間は変わります。
親水性は即効性があり、光が当たっている間は効果を発揮します。

そらピュールの施工

そらピュールコーティング施工とは、どのようなものですか?
光触媒「そらピュール」を、屋外や屋内にエアーカップガン等の専用器具を用いてコーティングすることです。
対象物の面積が広い場合や、効果を長持ちさせたい場合などに、効果的にコーティングすることができます。
基本的には、管理技術者の元で施工を行います。
詳しくは、別途資料「フロー(案)」をご覧ください。
施工した後、見た目に変化はあるの?
薄膜のコーティング材なので、見た目の変化はありません。
しかし、基材の色が特に濃い場合は、まだら模様やムラが出る場合があります。
詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください。
将来、そらピュールの上に再塗装することができますか?
可能ですが、下地の状況によります。
詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください。
自社でお客様に対しコーティング施工を行うことは可能ですか?
弊社との施工代理店契約を締結し、一定の研修を受けていただければ可能です。
原液は弊社から責任を持って提供いたします。
詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください。
販売代理店になることは可能ですか?
弊社との販売代理店契約を締結により可能です。
詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください。

そらピュールの費用(コスト)

コーティング施工の費用はどのくらいかかるの?
新築と既存の建物では下地の状況が違うので、お見積りさせていただきます。
(※基本的にお見積りは無料ですが、遠方の場合や下地の状況によっては費用がかかることがあります。)
詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください。
メンテナンス費用はどのくらいかかるの?
外装のメンテナンス費用で比較した場合、一回の塗装にかかるコストはソラピュールの方が一般的な外装塗料より割高です。
しかし、そらピュールはセルフクリーニング機能を持つため、再塗装や清掃のコストを抑えることができます。
仮に、50年後までにかかるメンテナンスのトータルコストを比較すると、そらピュールの方がはるかにおトクです。
詳しくは、「トータルコストという考え方でもお得!」をご覧ください。

その他

他社コーティング材との違いは?
原液に有機溶剤(バインダー)を含まず水と酸化チタンのみなので、コーティング材そのものの安全性が高く、酸化チタンを均等にコーティングすることができます。その結果、酸化チタンに光が当たる面積が大きくなり、反応効率が良いコーティング膜を作ることができます。
さらに、無機膜なので有機溶剤(バインダー)が酸化チタンによって分解されて剥がれ落ちる心配がなく、高い持続性を発揮します。
詳しくは、「これまでと違う進化した性能と特徴」をご覧ください。
どのような場所・ものに使えますか?
主に建物の外壁や窓ガラス、屋内の壁や天井にお使いいただけます。
対象は、塗装面、RC・石材、ガラス、鏡、金属パネル、タイル、漆喰、珪藻土、クロス、布製品など様々なものにお使いいただけます。
ただし、食器類、金物、和装、布皮製品、紙などの水に弱いもの、美術品、貴金属へのご使用はお控えください。
どのような場所に施工されていますか?
戸建住宅、公共施設、商業施設、教育施設、医療施設など、さまざまな場所に施工されています。
詳しくは、「コーティング施工例」をご覧ください。
いつコーティングするのが効果的ですか?
コーティングの下地に汚れがない状態でのコーティングが効果的です。
新築時や、ハウスクリーニング清掃後にコーティングすることで、きれいな状態を保つことができます。
清掃の必要はないの?
外壁で長い間雨が降らなかったり、雨がかりの少ないところでは散水が必要です。
また、一度に多くの汚れ・埃が付着した場合や、喫煙所のような負荷の大きい場所では、汚れ(タバコのヤニ等)が蓄積されると十分な効果を発揮できなくなります。このような場合は、洗い流したり拭取ったりする必要があります。
多量の油煙がでてくるような排気口まわりでも、負荷が大きすぎるため定期的な清掃が必要です。
北面や日陰などの太陽光が当たらないところでも効果はありますか?
曇りの日でも日焼けするのと一緒で効果はあります。建物間に1m程度の隙間があれば十分な紫外線量を得ることができます。
インフルエンザ予防に効果はありますか?
ソラピュールは菌やウイルスを分解・除去するため、インフルエンザウイルスにも効果を発揮します。
今後の展望としては、簡易的な組立て方式のCLEAN ROOM(仮)にそらピュールを用いることで、冬場(流行時期)に不特定多数の人の出入りがある施設( 例 : 公共施設のエントランスや空港など)での水際対策への効果が期待されます。
詳しくは、「クリーンルーム」をご覧ください。
個人向け(一般消費者)の販売はありますか?
Solapur原液セット(室内用)の販売をしています。
①原液5㎏+スプレーボトル(1本)     ¥39,420 (税込)
②原液10㎏(5㎏×2)+スプレーボトル(1本)¥77,220 (税込)
(目安として、1㎏で約25㎡に施工することができます。)
この他にも商品の用意はございますので、お気軽にメールまたはお電話でお問い合わせください。
建物の設計依頼も含めて検討したいのですが?
屋内に快適な温熱環境をもたらすパッシブソーラー《そよ風》と、新鮮で安全な空気質をもたらす光触媒のコラボレーションによる清澄な住環境をもつ建物を提案いたします。空気質にこだわる方は、是非お問い合わせください。